ブログ 2025.11.02
タツケンのリフォーム通信 11月号
ごあいさつ
皆さまこんにちは。
『リフォームしたいけど、だれに聞いたらいいか分からない・・・』や
『まだ先の計画だから問い合わせしにくい・・・』といったお客様のために
リフォームのお役立ち情報を定期的に発信していきます😊
それでは、今回のお役立ち情報は『床暖房だけで部屋は暖かい?』です。
これから寒い季節がやってきます。
ご自身のお住まいに床暖房をご検討中の方はご参考にしてください。
分からないことはお問い合わせください。
11月 お役立ち情報:性能編
~床暖房だけで部屋は暖かい?~
暖かい空気よりも冷たい空気の方が下に溜まりやすく、どうしても足元が冷えてしまします。
しかし、床暖房はその冷えた足元を温めているから素足でも快適です!
ただ、体感的に快適なものですが、お客様によっては”暖房”という言葉で部屋が暖かいと思われてしまう方がいます。
暖かいというよりは、寒くないといった表現が適切かもしれません。
ただ、電気ヒーターなどとは違い高温にならないため、やけどや火事の心配がなく
小さなお子さまやお年寄りの方がいても安心・安全です♪
床暖房はどちらが良い?
床暖房には、電気式と温水式がありますが、どちらが良いのでしょうか?
一概に、どちらが良いとは言えませんが、床暖房をどのような時に使うかによって良し悪しが出ます。
床暖房をご検討されておられる方は以下の表をご参考にしてください。
| 電気式 | 温水式 | |
| メリット | ①設置コストが比較的安価
②通電することで短時間で温まる |
①温水パイプが通っている部分との温度差が発生しにくく床全体が暖かく感じる |
| デメリット | ①電熱線が入っていない部分との温度差がはっきりしている
②1日中使用する場合は電気代がかかる |
①温水を通すため、温度が立ち上がるのに時間を要する
②設置工事が温水器、温水パイプ、床工事と多岐にわたり、コスト・工事内容が大きくなる |
