お客さまの声

築60年の住まいを快適に大変身! 愛犬と過ごすあたたかな住まいへ

リノベーション施工事例

長年住み続けた築60年の住まいを、大胆にリフォーム!老朽化やシロアリ被害が進んでいた家を一新し、暮らしやすさを重視した間取りへと生まれ変わりました。減築によって駐車場スペースを確保し、動線を最適化することで、家全体の快適性が向上。さらに断熱性能を高め、冬でも暖かく過ごせる住まいへと進化しました。愛犬たちがのびのびと走り回れるスペースも確保し、家族全員が心地よく暮らせる理想の住まいが完成しました!

愛犬と快適に暮らせる住まいへリフォーム

リフォームを決めたきっかけは?

この家は父が建てた平屋を後から増築したものですが、築60年を迎え、老朽化が進んでいました。特にシロアリ被害が深刻で、床がふかふかになってしまうほどでした。
それでも、すぐにリフォームを決断したわけではなく、不安を抱えながら毎日を過ごしていました。しかし、父の他界と自身の退職が重なり「今がタイミングだ」と思い立ち、せっかくリフォームするなら、より暮らしやすい家にしたいと考え、今回の決断に至りました。
子どもと犬

タツケンリフォームを選んだ理由

信頼できるプロの視点で最適な提案を

タツケンリフォームさんのことは以前から知っていました。施工中の現場や看板をよく見かけていましたし、近所にもタツケンさんが手掛けた家もありました。
実は、もう1社と比較していたのですが、タツケンリフォームさんは「ただ要望を聞いて実行する」だけではなく、「それはやめた方がいい」「こうした方がより良くなる」といった的確なアドバイスをくれたんです。単なる「お願いを聞いてくれる業者」ではなく、暮らしの先まで考えた提案をしてくれるところがとても信頼できました。
子どもと犬

タツケンリフォームの魅力とは?

自分たちでは思いつかない工夫が満載

例えば、「壁を少し凹ませて空間を広く見せる」とか、「柱を残しつつ、壁を取り払って空間を広くする」「引き戸を採用して動きやすくする」といった提案が印象的でした。
こちらのリクエストを理解してくれた上で「こうするともっと良くなりますよ」と、生活しやすくなる視点でアイデアを出してくれて、助かりました。
子どもと犬

愛犬の行動に合わせた提案や対応

愛犬たち(ソラくん、ロイくん)が2階に上がるので、安全に昇り降りできるように階段の傾斜を緩やかにし、幅を広げることをリクエストしていたんです。
ただ、2階に上がった時にソラとロイが壁をカリカリと引っ掻いて困っていました。それをタツケンさんに相談すると、引っ掻いても良いようにパネルを貼ることを提案していただきました。
家族だけでなく、ペットのことまで考えてくれるリフォーム会社は貴重だと思います。
子どもと犬

こだわりポイント

広々とした駐車スペースを確保!

家の横にあった空地をなくし、駐車場を広げました。車を停められるようになったことで、生活の利便性が格段に向上しました。
子どもと犬

壁を動かしてワイドなキッチンに

以前は家の中の動線が悪く、狭さを感じることが多かったのですが、今回のリフォームで間取りを見直しました。
「キッチンを広くしたい」というリクエストをしたところ、和室との間の壁を動かすことで、キッチンのエリアを広げる形で対応してくださいました。そんな方法があるんだと驚きましたが、実際すごく使いやすくなって、大満足です。
子どもと犬

1階寝室+回遊動線で愛犬たちも自由に走り回れる

寝室も1階に移動して、生活をワンフロアで完結できるようにしてとても快適になりました。
動線がスムーズになり、愛犬たちものびのびと走り回れるようになっています。もしかしたら私たちよりも家を満喫しているかも(笑)

断熱性能を向上し、冬も快適な住まいへ

リフォーム後に一番驚いたのは、「家がとても暖かくなった!」ということです。以前は底冷えがひどく、冬の寒さが堪えましたが、窓やドアを改修したことで断熱性が格段に向上しました。冬でも快適に過ごせるようになり、住み心地が大きく改善されました。
子どもと犬

ドッグラン付きの庭で、大はしゃぎ!

リフォームを機に、隣地を購入してドッグランとして活用することにしました。
その際、フェンスや扉の仕様についてもタツケンさんから「こういうタイプがいいですよ」と丁寧な提案があり、とても参考になりました。
おかげで安心して愛犬たちを遊ばせられる、大満足の外構になっています。
子どもと犬

ギャラリー

住所 相生市 お名前 S様
費用 約2,071万円 工期 約5か月