NEWS&BLOG

給湯器のおはなし🔥 第3回

2025年07月11日

こんにちは😊
短かった梅雨が終わり、本格的な夏がやってきましたね🌞
最高気温が35℃くらいの日々で、すでに暑くて溶けそうです・・。
皆さま、熱中症にはお気をつけください🍦
 
給湯器のおはなし第3回は、ガス給湯器と石油給湯器のタイプや給湯能力に
ついてお届けします。
 
 
<ガス給湯器のタイプと給湯能力>
 
1⃣タイプ
 主にフルオート、オート、給湯専用があります。
 
 ・フルオート:湯はり、追いだき、保温、たし湯まで自動
        追いだき配管自動洗浄機能あり
        入浴検知による自動沸き上げ機能あり
  
 ・オート:湯はり、追いだき、保温まで自動
      たし湯はボタンで手動操作
 
 ・給湯専用:自動湯はり、追いだきは不可
       湯はりは水栓より手動操作
 
2⃣号数
 ガス給湯器の給湯能力は号数で表します。
 号数とは、1分間に水温+25℃のお湯を何リットル出すことができるかを表す
 数値で、号数が大きいほど一度に大量のお湯を使用することができます🌊
 
 ・24号:4人以上家族向け 
 ・20号:2~3人家族向け
 ・16号:単身世帯向け
 ・10号:スポット給湯用
 

 
 
<石油給湯器のタイプと給湯能力>
 
1⃣タイプ
 主にフルオート、オート、給湯専用があります。
 機能はガス給湯器と同じです。
 
2⃣キロ
 石油給湯器の給湯能力は、キロカロリー(kcal/h)またはキロワット(KW)で
 表します。キロカロリーとは1リットルの水の温度を1℃上げるのに必要な
 熱量のことです。
 数字が大きいほど一度に大量のお湯を使用することができます🌊
 
 ・4万キロ(40,000kcal/h、46.5KW):3人以上家族向け
 ・3万キロ(32,000kcal/h、37.2KW):1~2人家族向け
 
 
いかがでしたでしょうか?
給湯器の種類によって用語が違うところもあるのでむずかしいですよね😱
 
次回も各給湯器のタイプや給湯能力についてお話したいと思います🍀
 
 
 
 
————————————————————
 
お家のことなら何でもご相談ください!

リフォーム施工事例

タツケンリフォームホームページ

タツケンリフォームInstagram

タツケンリフォームライン@

タツケンリフォームチャンネル

 

☆タツケンリフォーム(龍野実業建築家)
 住所:兵庫県たつの市新宮町井野原134-2
 TEL:0120-348-358
 
☆施工エリア
【兵庫県】
・たつの市
・姫路市
・宍粟市
・相生市
・赤穂市
・赤穂郡
・揖保郡
・佐用郡
・神崎郡
※その他のエリアはお問い合わせページよりご相談ください。

————————————————————